news

12/18(土)「京都カフェ~旅フレンズ」歌舞伎発祥の地、京都を巡る

都内で、京都好きな仲間とゆるり情報交換&交流!
12月18日(土)「京都カフェ~旅フレンズ」

【京都市後援】京都旅のヒント、アイデア、生の情報が満載!
京都旅をキーワードに毎月テーマを設け、お茶しながらゆるりと“それぞれの京都旅”を情報交換。


今月のテーマは、「歌舞伎発祥の地、京都を巡る」。

日本を代表する芸能「歌舞伎」は京都が発祥の地。
京都が舞台となった演目もたくさんあります。その中で有名なお芝居についてご紹介しましょう。
歌舞伎好きな方も、これからの人も、ともに歌舞伎目線の京都散策を楽しみましょう。


・公式Facebook  https://www.facebook.com/events/309163140987587
・公式Instagram https://www.instagram.com/p/CW4nklQvaGd/?utm_medium=copy_link


■開催日時 : 2021年12月18日(土)13:00~15:00

■プログラム
①「歌舞伎発祥の地、京都を巡る」
プレゼンテーター 石塚みず絵さん

② 京都カフェ流 特別講義「出雲の阿国の胸にはロザリオ、切支丹なのか~京都のキリスト教スポットを巡る」
講師 塩原直美


歌舞伎の創始者・出雲の阿国。
書き残された絵画資料には阿国の胸に「ロザリオ」が揺れている。
彼女はキリシタンだったのか?ファッションか?
それを紐解きながら、今回は「京都のキリスト教スポットを巡る」をテーマにお話しします。
歴史上では長く隠れて信仰しなければならなかったキリスト教ですが、キリシタンたちの深い信仰心に想いを馳せてみましょう。

——————————————–
<石塚みず絵さんのご紹介>


長唄杵勝会三味線方師範「杵屋(きねや)裕(ひろ)三郎(さぶろう)」
京都検定1級マイスター・京都産業大学日本文化研究所 上席特別客員研究員
邦楽、和装、伝統芸能など日本文化をこよなく愛し、次代につなげることをライフワークとしています。二つの難病と闘う「難病マイスター」としてヘルプマークの周知と普及も目指しています。
歌舞伎などの伝統芸能に造詣が深く、一月の歌舞伎座「寿初春大歌舞伎」では『祝春元禄花見踊』のイヤホンガイドの解説を担当されます。

■定員 : 20名(先着順)

■会場 : 大正大学5号館2階 TSRスタジオ1 教室

■参加費 : 1,000円(当日会場にてお支払いください)
*回数券の残高ある方は、ご利用いただけます。

*テーマに関する講師への質問も大歓迎♪

=========================
お申し込みはこちらから↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTEvjxmm
=========================

【新型コロナウィルス対策について】

★ご参加の皆様へお願い★
1、当日朝の検温:発熱の症状、及び体調不良の場合は、ご一報の上、お休みください。
(その場合、キャンセル料はかかりません)

2、マスク着用:開催中はマスクを着用いただき、出来るだけ会話は控えて下さい

★会場での開催中止の判断基準★
以下の項目の内、一つでも該当した場合には、会場での開催は中止します。
1)大正大学による使用不可決定
2)国又は東京都の公的要請
3)東京都の緊急事態宣言の発出
4)感染者状況・医療提供体制状況、クラスター発生状況等に基づく事務局による判断
———————————————–

元気にみなさんにお会いできることを、楽しみにしております♪

□ 主催・お問合せ 京都カフェ実行委員会 nposocialaa@yahoo.co.jp

Share